行事予定は青色、報告は赤色で表示しています。クリックするとその内容が見ることができます。 |
‘22.8.21 |
市民山の会同調 「立秋の高羽道を経て十善寺へ」 |
’22.7.29~ |
単独例会 100周年記念行事「北アルプス・裏銀座縦走へ」 |
‘22.7.27 |
岳連同調 「岳連の森づくりと観察」 |
‘22.7.17 |
市民山の会同調「夏の布引・散策路を楽しむ」 |
’22.7.10 |
単独例会「裏六甲から表六甲へ縦断トレ」 |
‘22.7.6 |
岳連同調 「岳連の森づくりと観察」 |
|
例会のお知らせ(7月~9月) |
‘22.6.26 |
岳連同調 丹生山系の最高峰(596.3M) 「秘話伝説の山 稚児ヶ墓山へ」 |
‘22.6.19 |
市民山の会同調 「保久良脊山の森林浴コース」 |
‘22.6.12 |
単独例会 バスハイク・ふるさと100山「珍しい植生と遺跡の道・西光寺山へ」 |
‘22.6.8 |
岳連同調 「岳連の森づくりと観察」 |
‘22.5.29 |
岳連同調 シリーズ摩耶山地「摩耶山地の植生を訪ねる」 |
‘22.5.22 |
単独例会 創立100周年記念行事「物故会員 慰霊祭」 |
‘22.5.15 |
市民山の会同調 「長田神社から高取山へ」 |
‘22.5.11 |
岳連同調 「岳連の森づくりと観察」 |
‘22.5.7 |
単独例会 創立100周年記念行事 「令和4年度定時総会」 |
‘22.5.4 |
神戸愛山協会同調 第9回みどりの日を歩こう「住吉川の清流歩きを楽しむ」 |
‘22.4.30 |
単独例会 道谷先生と歩く「東灘から灘へ 歴史と酒蔵を訪ねて」 |
‘22.4.24 |
単独例会 バスハイク丹波市「向山のヒカゲツツジを訪ねる」 |
‘22.4.16 |
市民山の会同調 「旧摩耶道森林浴コース」 |
‘224.13 |
岳連同調 「岳連の森づくりと観察」 |
’22.4.10 |
岳連同調 青春18切符で行く北陸の山「カタクリ咲く文殊山へ」 |
‘22.4.3 |
単独例会 布引支部企画「山麓・陽春ハイク 御影から岡本へ」 |
例会のお知らせ(4月~6月) |
神戸ヒヨコ登山会創立100周年記念 第56回六甲全山縦走大会 |
例会のお知らせ (1月~3月) |
’22.1.3 |
神戸愛山協会主催 「市民新年連合登山」 |
‘22.1.12 |
岳連同調 「岳連の森づくりと観察」 |
‘22.1.16 |
市民山の会同調 「岡本の脊山の森林浴コース」 |
’22.1.23 |
岳連同調 シリーズ摩耶山地「摩耶山系の隠れた尾根を訪ねて」 |
‘22.1.30 |
単独例会 創立100周年記念行事 分割縦走その1「塩屋から新神戸へ」 |
’22.2.6 |
岳連同調 冬季山行バスハイク「雪の但馬・室尾山と与布土温泉へ」中止 |
‘22.2.20 |
市民山の会同調 「有馬温泉癒しの森を歩く」中止 |
’22.2.27 |
単独例会 創立100周年記念行事 分割縦走その2「新神戸から宝塚へ」 |
’22.3.6 |
単独例会 創立100周年記念行事「令和4年度定時総会」5月7日へ延期 |
’22.3.9 |
岳連同調 「岳連の森づくりと観察」 |
’22.3.20 |
市民山の会同調 「春めく油コブシからビジターセンターへ」 |
’22.3.21 |
岳連同調 神戸脊山の歴史山歩「まぼろしの北ドーントリッジを訪ねて」 |
’22.3.26 |
単独例会 創立100周年記念行事第56回六甲全山縦走大会「塩屋から宝塚へ」 |
|
|